きたく子ども劇場
『きたく子ども劇場』のWebサイトが移転しました。 最新の情報はこちらをチェックしてください。 http://kitakukodomogekijou.wixsite.com/main
選択したカテゴリーの記事一覧
- 2025.04.03 [PR]
- 2018.12.31 こんにちは『きたく子ども劇場』です!
- 2017.09.23 ABO公演 「ぼくはにんじゃのあやし丸」
- 2017.04.08 人形一座 ホケキョ影絵芝居 特別公演
- 2017.02.19 「こどもライブハウス」の室内楽、「フルートとハープ」に決定!
- 2016.11.20 地域公演「富貴寄席」
- 2016.05.28 5月のおはなし会
- 2016.05.15 きたく子ども劇場 地域公演
- 2015.11.15 『パレード』しよう!!
- 2015.11.01 地域公演「なかむらたかおひとり人形劇 リスおとかめ吉」
- 2015.07.22 地域公演「なかむらたかおひとり人形劇 リスおとかめ吉」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。













きたく子ども劇場のWebサイトが移転しました。
最新情報は、新サイトをチェックしてください。
http://kitakukodomogekijou.wixsite.com/main
http://kitakukodomogekijou.wixsite.com/main
こどもを抱いていられる時期はとっても短い
あっという間に大きくなって
自分の行動をするようになるのはもうすぐです。
しっかり抱きしめて いっしょにいることができる今
おかあさんの あたたかさや よい匂いを
こどもたちに 覚えてもらおう。
そのために おかあさんにとっても こどもたちにとっても
とくべつにここちよい時間を過ごしてもらう
そんな思いでつくってる会です。
たのしいステージと ゆったりとしたあそびの広場
どなたでも大歓迎の「きたく子ども劇場」です。
『きたく子ども劇場』は、
文化活動を通して、「国連・子どもの権利条約」の精神に添って、子どもたち一人一人が、自分らしく伸び伸びと育つこと、子ども同士が、友情・創造性・自主性を育むことを目的にしています。
舞台鑑賞のほかに、キャンプやまつりなどの遊びの広場、ワークショップや作品にちなんだ表現活動などを行っています。
メールでのお問い合わせ、事務所に直接ご連絡も大歓迎です!!
kangeki_you2@ybb.ne.jp
なお、このページの記事は、イベント当日、または最終日の日付で書かれています。
新着のupされる時期が前後することもありますのでお気を付け下さい。
PR
北とぴあ演劇祭☆2017 参加
きたく子ども劇場演劇部ABO(エビヲ)公演
ぼくはにんじゃのあやし丸
きたく子ども劇場会員の子どもたちによる演劇公演
今年は、劇団うりんこが公演し好評を博した「ぼくはにんじゃのあやし丸」です。
「子どもたちの自然体がフシギ!」「なめてたら・・・感動しちゃった」と大好評だった昨年に気をよくして、今年もやります!
9月23日(土)18:30 北とぴあペガサスホール
チケット 大人500円、4才~中学生300円
発売所 メンバー、きたく子ども劇場事務局、北とぴあ1階チケット売場
出演 小久保和香、船木喬菜、藤田緒心、町田歩乃果、西山幸来、加藤葵
脚本/佃典彦
演出/津田ますひろ 照明/堀脇佳代子・千佳子 振付/田中美緒
サポート/大浴ちひろ、小坂妙子
きたく子ども劇場演劇部ABO(エビヲ)公演
ぼくはにんじゃのあやし丸
きたく子ども劇場会員の子どもたちによる演劇公演
今年は、劇団うりんこが公演し好評を博した「ぼくはにんじゃのあやし丸」です。
「子どもたちの自然体がフシギ!」「なめてたら・・・感動しちゃった」と大好評だった昨年に気をよくして、今年もやります!
9月23日(土)18:30 北とぴあペガサスホール
チケット 大人500円、4才~中学生300円
発売所 メンバー、きたく子ども劇場事務局、北とぴあ1階チケット売場
出演 小久保和香、船木喬菜、藤田緒心、町田歩乃果、西山幸来、加藤葵
脚本/佃典彦
演出/津田ますひろ 照明/堀脇佳代子・千佳子 振付/田中美緒
サポート/大浴ちひろ、小坂妙子
きたく子ども劇場
黒鹿企画
第1部しみじみくらげ+プチワークショップ
主な対象:4才以上 上演時間:約45分
第2部桃の浮舟
主な対象:小学生以上 上演時間:60分
作・演出・出演/晴琉屋フン
4月8日(土)東十条ふれあい館第1ホール
第1部 開演15:00 1000円
第2部 開演16:30 2000円
シュールなセリフ、奔放なナンセンス
ガハハと笑えて、やがて切ない
・・・こいつはクセになる!
ホケキョの影絵芝居でございます。

第1部しみじみくらげ+プチワークショップ
主な対象:4才以上 上演時間:約45分
第2部桃の浮舟
主な対象:小学生以上 上演時間:60分
作・演出・出演/晴琉屋フン
4月8日(土)東十条ふれあい館第1ホール
第1部 開演15:00 1000円
第2部 開演16:30 2000円
シュールなセリフ、奔放なナンセンス
ガハハと笑えて、やがて切ない
・・・こいつはクセになる!
ホケキョの影絵芝居でございます。
「こどもライブハウス☆2017」
東京フィルメンバーによる室内楽
「フルートとハープ」に決定!
お待たせしました。東京フィルメンバーによる室内楽が「フルートとハープ」に決定しました。
4年前(2013年)にも実施した構成。美しい音色の2つの楽器演奏が手が届くほどの目の前で見られます。
多くの人が「遠くからしか見たことのない」グランドハープ。その仕組みも演奏も目の前で見れば小さな子どもたちも面白いこと確実。4年前も大反響だった構成、お楽しみに!
グランドハープは、「専用の運搬車両」で運ばれてくるんですよ。
2/19(日)北とぴあスカイホール
①11:15【満席間近!】、②13:45
東京フィルメンバーによる室内楽
「フルートとハープ」に決定!
お待たせしました。東京フィルメンバーによる室内楽が「フルートとハープ」に決定しました。
4年前(2013年)にも実施した構成。美しい音色の2つの楽器演奏が手が届くほどの目の前で見られます。
多くの人が「遠くからしか見たことのない」グランドハープ。その仕組みも演奏も目の前で見れば小さな子どもたちも面白いこと確実。4年前も大反響だった構成、お楽しみに!
グランドハープは、「専用の運搬車両」で運ばれてくるんですよ。
2/19(日)北とぴあスカイホール
①11:15【満席間近!】、②13:45

『富貴寄席』~ききたい、きりたい、わらいたい
11/20日15:00
赤羽北ふれあい館 第1ホール
■上演時間:90分(休憩あり)
■開場は開演の30分前です
■料金:4才以上1500円
紙切り体験の時間もあります。ハサミをご持参ください。

















聞こうとしなくても、聞きたくなくても、
大きな音で耳に入ってきてしまうものがたくさんある中で、
おはなしに心をよせて、聞いて欲しい、
そんなおはなしを届けたいと思います。

5/28(土)14:00~ 赤羽西5丁目自治会集会所

5/21(土)10:30~ 滝野川東ふれあい館 第二ホール

5/8(日) 10:30~ 大原地域活動センター

なかむらたかお ひとり人形劇『リスおとカメ吉』
人形劇団ひとみ座
脚本・演出・出演/なかむらたかお
とにかく楽しくって、子どもも大人も大笑い!なかむらさんの温かい人柄に癒される満足のひと時

5/14(土)15:00 西が丘ふれあい館1階和室
料金:一般1500円(4才から) 幼児親子ペア 2000円(保護者1+未就学児1、枚数限定)
0才~3才 無料
■同時開催ワークショップ ぶーちゃんをつくってあそぼう!
16:15~17:15 参加費500円(事前申し込み必要)

5/15(日)11:00 大原地域活動センター
料金:1500円(4才から、3才以下無料)
■同時開催ワークショップ ぶーちゃんをつくってあそぼう!
会員のみ
子ども文化キャンペーン「アルニョスinきたく」
『パレード』
2015年11月15日(日) 13:00~15:30
東十条東児童館 集合
東京中で様々な子ども文化イベントが行われています。
集 合:13:00
出 発:14:00ごろ

帽子や服や、好きなものを作って仮装しちゃおう

材料はそれぞれ持ち寄りましょう。
お家で仮装してきても、もちろん、なんにも着けなくてもOK


散策しながら飛鳥山公園を目指します。途中から合流してもかまいません。

着いたらなにかいいことあるかも
パレードや仮装の「テーマ」は自由、サークルなどで考えるのも面白いかも。
飛び入り、途中参加、大歓迎

みんなでのんびり歩きましょう

参加費はかかりません
お昼は食べてきてね


なかむらたかお ひとり人形劇
『リスおとかめ吉~ヒッポくんのおさんぽ』
人形劇団ひとみ座
脚本・演出・出演/中村孝男2015年11月1日(日)11:00~
ココキタ スタジオ1
◆上演時間:60分◆開場は開演の15分前です
◆料金:4才以上1500円(3歳以下無料)
お申込みは、きたく子ども劇場 またはもよりの「サンタブロック」会員へ

その人柄がにじみ出る、大笑いしてほっこりする作品です
何度見てもおもしろい!・・・また観たい!・・・の声にこたえての上演です。
