きたく子ども劇場
『きたく子ども劇場』のWebサイトが移転しました。 最新の情報はこちらをチェックしてください。 http://kitakukodomogekijou.wixsite.com/main
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

≪おもちつき≫

赤羽観察自然公園









参加費;小学生以上500円 (幼児は無料)


持ち物;お雑煮用の野菜 1品(切って、下ゆでしたもの)
食器(お椀・お皿・お箸など)
飲み物・敷物
着替え・遊びたいものなど・・・


木登り、秘密基地作り、探検、火遊び、etc・・・


















聞こうとしなくても、聞きたくなくても、
大きな音で耳に入ってきてしまうものがたくさんある中で、
おはなしに心をよせて、聞いてほしい、
そんなおはなしを届けたいと思います。

12/25(土) 14:00~ 赤羽西5丁目自治会集会所

12/ 4(土) 10:00~ 赤羽西地域振興室

12/18(土) 13:30~ 王子5丁目団地集会所 和室

12/22(水) 14:00~ 滝野川東ふれあい館 第二ホール

12/15(水) 11:15~ 区民ひろば駒込 ホール

12月はお休みです



『キュリー×キュリー』
青年劇場

北とぴあ さくらホール
上演時間;2時間(休憩なし)
のり入れ;¥1,500(小学生以上)
託児;あり 要予約 12/13〆切 ¥1,000
振り替え; いずれも学校公演。要申し込み
11/24(水)13:30~ 川口リリア
大ホール
11/29(月)13:30~ 目黒パーシモンホール
12/22(水)13:30~ 三郷文化会館
パリ物理化学学校の講師ピエール・キュリーは、金儲けにも異性にも目をくれず科学の探求に邁進する純粋な研究者。同僚のビクロとともに日夜「お金にならない研究」に明け暮れている。
しかし校長シュッツの頭にあるのは、科学アカデミーの勲章と、儲けを産む実用的な研究だけ。ある時、彼は二人に告げる。「ひとつ、一ヶ月以内にアカデミーに公式発表できる研究成果をあげること。ひとつ、ポーランドから来た若い女子学生を助っ人として迎え入れること」
黒いドレスに黒の帽子、ひっつめのまげといういかめしい姿で現れたその女性の名は、マリー・スクロドフスカ。科学の研究を続けるため、ロシアに支配された祖国を逃れはるばるパリまでやってきた。
おんぼろの実験室に、小さくともけっして消えることのない光が灯る。苦しい研究生活の中、ピエールとマリーは、かけがえのない絆で結ばれていく…。
金銭的な窮乏、不穏な社会情勢、アカデミー権力者たちの無理解、他の科学者からの厳しい批判を乗り越えて彼らは研究を続け、ついに「放射能」と呼ばれる不思議な性質を持つ金属「ラジウム」を発見する。
プレイベント
2人のキュリーを囲んで
11月26日(金) 18:00~
会場未定
マリー・キュリー役の江原さん、ピエール・キュリー役の清原さんを囲んで、
食べて飲んでおしゃべりする会です。
参加希望者は、事務局にお申し込みください。

主催 西が丘ブロック
12月5日(日) 10:00~16:00
★場 所 赤羽自然観察公園
★参加費 200円
★持ち物 お椀、お箸、主食、焼きたいもの
(おでん種は用意しますが、持ち込み大歓迎!)

主催 ぐうちょきパニック サークル
12月12日(日) 11:00~
おはなし会の後は、カップケーキのクリスマスケーキをデコレーションしてティータイム
★場 所 文京区 千石交流館
★参加費 200円(ケーキのいらないお子さんは無料)

主催 リスⅡサークル
12月18日(土) 13:00~17:00
おかしの家をつくろう!
★場 所 志茂地域振興室

主催 りんごサークル
12月18日(土) 10:30~
★場 所 北赤羽団地集会所 予定
幼児部・低学年部例会
『がらんくたうんストーリー』
劇団うりんこ
12月11日(土) 15:00~
北とぴあ つつじホール
上演時間;1時間30分(休憩10分含)
のり入れ;¥1,500
失敗したって大丈夫!
子どもは誰でも失敗をします。ケンカもするし、悪口も言うし、時にはウソをつくことだってあるでしょう。
子どもは失敗することが仕事です。たくさんの失敗を重ねながらゆっくり大人になっていくのです。それに、大人だって失敗をします。肝心なのは子どもも大人も「変われる」ということではないでしょうか。
このお芝居では、子どもたちが思いっきり遊びます。
物語に出てくる子どもたちは、特別な遊び道具なんかなくったって、みんなの想像力でどこへでも飛んでいきます。その遊びやいろんな失敗を通して本当の友だちになっていき、大人とも理解しあえるようになるのです。観ている子どもたちは、ワクワクし、心から笑い、自分が子どもであることを誇りに思うことでしょう。
子どもと、かつて子どもだったすべてのみなさんへ、このお芝居を贈ります。
“がらんくたうん”の仲良し3人組、イーナとマーネとボッチは、いつも遊び場に苦労しています。だって、どこで遊んでも「うるさい!」って怒鳴られるんです。仕方なくゴミだらけの空き地で遊びますが、やっぱり大人に追い出されてしまいます。ある日、3人はムテキに会います。ムテキは少し腕白、でも寂しがりや…。やっとうち解けて遊び始めた4人は空き家を見つけます。入り込んで遊んでいると、そこへパトロール中のおまわりさんがやって来て・・・
プレイベント
「秘密基地を作ろう!」
11月28日(日) 14:00~
東十条東児童館
ダンボールで秘密基地を作ります。
材料を持って集まれ~
『大道芸人Daichiライブ』
11月21日(日) 15:00~
十条台ふれあい館 第1ホール
★開場は開演15分前
★料金 1500円
★主な対象:小学生以上(3才以下は入場できません)

『こまのたけちゃん』
11月28日(日) 10:00~/東十条東児童館
14:30~/赤羽西五児童館
★開場は開演15分前
★料金 1500円

パフォーマンスを見た後は、ワークショップで昔遊びを体験。

















聞こうとしなくても、聞きたくなくても、
大きな音で耳に入ってきてしまうものがたくさんある中で、
おはなしに心をよせて、聞いてほしい、
そんなおはなしを届けたいと思います。

11/27(土) 14:00~ 赤羽西5丁目自治会集会所

11/27(土) 10:00~ 赤羽西地域振興室

11/20(土) 13:30~ 王子5丁目団地集会所 和室

11/24(水) 14:00~ 滝野川東ふれあい館 第二ホール

11/17(水) 11:15~ 区民ひろば駒込 ホール

11/ 9(火) 13:30~ 赤羽エコー広場

『どんぐりであそぼう ふたたび!』

10:30~お昼くらいまで
場 所;東十条東児童館
持ち物;会員証、飲みもの、使いたい材料(持って来なくてもOK)

いっぱいあつめた どんぐり・まつぼっくり・枝・葉っぱ、
毛糸や綿、布や紙、いろいろな材料をつかって
みんなで自由に作ろう!あそぼう!ならべても、ころがしても

≪Toki☆Dokiひろば≫とは、
小さいお子さんのいる親子が、おしばいを観ることも含め、毎月集える場があるといいということで始まった、おまめさん(0~3才)と幼児部所属の会員さん対象のひろばです。
観賞例会のない月に開かれています。

















聞こうとしなくても、聞きたくなくても、
大きな音で耳に入ってきてしまうものがたくさんある中で、
おはなしに心をよせて、聞いてほしい、
そんなおはなしを届けたいと思います。

10/23(土) 14:00~ 赤羽西5丁目自治会集会所予定

10/30(土) 10:00~ 赤羽西地域振興室

10/ 9(土) 13:30~ 王子5丁目団地集会所 和室

10/29(金) 14:00~ 滝野川東ふれあい館 第二ホール

10/20(水) 11:15~ 区民ひろば駒込 ホール

10/12(火) 13:30~ 赤羽エコー広場
『どうぞのいす』
10/23(土) 11:00~
/24(日) 11:00~/14:00~

終演後に「あそびのひろば」があります

・どうぶつのお面を作ろう
・どんぐりであそぼう

ステージによっては残席がわずかとなっています。
整理券を確認して、変更の場合は早めにご連絡ください。