きたく子ども劇場
『きたく子ども劇場』のWebサイトが移転しました。 最新の情報はこちらをチェックしてください。 http://kitakukodomogekijou.wixsite.com/main
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


『修学旅行』
青年劇場

板橋文化会館 大ホール
上演時間;1時間50分
のり入れ;¥1,500(小学生以上)
託児;あり 要予約 5/14〆切 ¥1,000

修学旅行の夜、些細な感情の衝突が壮絶な枕投げに発展!
エネルギー炸裂の爆笑コメディ!

青森の県立高等学校の一行は四泊五日の日程で沖縄に修学旅行にやって来た。
今日は一日島内を巡り戦跡や記念碑を見学して平和学習に取り組み、三日目の宿であるこの旅館にたどり着いた。
消灯時間が迫るころ、三階「ゴーヤーの間」では班長ヒカルが自分の班がまとまらないことに責任を感じ、少々へこんでいる。
気をとりなおして「せっかくだから盛り上がろうよ」と同室の4人に呼びかけるヒカル。気を利かしたつもりで、共通の話題「好きな男子は誰?」を持ち出すが、これが裏目に出てしまい、ゴーヤーの間は戦争状態に突入してしまう…。
PR
≪子ども劇場★首都圏ツアー2010≫

幼児部・低学年部例会
『潜水海賊キャプテン・グック』
人形劇団京芸
5月15日(土) 17:00~
北とぴあ つつじホール
上演時間;1時間10分(休憩なし)
のり入れ;¥1,500
振り替え;首都圏ツアーの他の公演に振り替えできます。
※どうしても都合がつかない方は、事務局
まで申し込んでください。
「海賊なんて大きらいっ!」
海で遭難した杏子を救ったのは、巨大な潜水艦でした。
暑苦しい海賊たちとクールな女の子が、潜水艦という密閉された空間で過ごす中で少しずつ関係を築いていきます。
人と人との繋がりが薄く・軽くなりがちな現代、暑苦しくぶつかり合う彼らの珍道中をお楽しみください
≪子ども劇場★首都圏ツアー≫って?
年に一度、同じ作品を同時期につながって実施している鑑賞例会です。
力を合わせることで特別な作品を実現させたり、交流やプレイベントなどを豊かに展開したりしています。
オープニングパーティー
5月14日(金)19:00~21:00
北とぴあ スカイホール(14階)
参加費:500円(4才以上)
出演者全員と、各地の主催者が出会って交流します。
出演者と人形たちのアトラクションも予定。
軽食付き
海賊旗を作ろう!
はがき大の大きさの紙または布で
自分の海賊旗を作って、当日持ってきてね!
ロビーにかざります。
いっぱいの旗で海賊たちを迎えよう


『潜水海賊キャプテン・グック』
人形劇団京芸

北とぴあ つつじホール
上演時間;1時間10分(休憩なし)
のり入れ;¥1,500
振り替え;首都圏ツアーの他の公演に振り替えできます。
※どうしても都合がつかない方は、事務局
まで申し込んでください。

海で遭難した杏子を救ったのは、巨大な潜水艦でした。
暑苦しい海賊たちとクールな女の子が、潜水艦という密閉された空間で過ごす中で少しずつ関係を築いていきます。
人と人との繋がりが薄く・軽くなりがちな現代、暑苦しくぶつかり合う彼らの珍道中をお楽しみください

≪子ども劇場★首都圏ツアー≫って?
年に一度、同じ作品を同時期につながって実施している鑑賞例会です。
力を合わせることで特別な作品を実現させたり、交流やプレイベントなどを豊かに展開したりしています。

5月14日(金)19:00~21:00
北とぴあ スカイホール(14階)
参加費:500円(4才以上)
出演者全員と、各地の主催者が出会って交流します。
出演者と人形たちのアトラクションも予定。
軽食付き


はがき大の大きさの紙または布で
自分の海賊旗を作って、当日持ってきてね!
ロビーにかざります。
いっぱいの旗で海賊たちを迎えよう


『みんなで春の遠足に行こうよ!』

場所;尾久の原公園
(都電熊野前駅下車ゆっくり歩いて15分)
集合;10:00 都電荒川線「王子駅」
(10:30までまっています)

持ち物;お弁当、飲み物、敷物、着替え
遊び道具いろいろ(ザリガニつりの道具とか・・・)

会員外もOK!!お兄さん・お姉さんも大歓迎!!
『今日はだれもが、わんぱくぼうず!』

広~い原っぱに、ざりがにがひそむ池!
大きな遊具はないけれど、自然の中で、ゆったりと
そして思いっきりあそびましょう!
草・土・水のにおいや感触が気持ちいいですヨ!!
パパもお友だちも、お兄ちゃんもお姉ちゃんも、
どんどんさそっちゃいましょう。

雨のときはお部屋の中で遊びましょう!
お絵かき、工作、からだを動かしたり!!
お弁当もたべられます。

















聞こうとしなくても、聞きたくなくても、
大きな音で耳に入ってきてしまうものがたくさんある中で、
おはなしに心をよせて、聞いてほしい、
そんなおはなしを届けたいと思います。

4/24(土) 14:00~ 赤羽西5丁目自治会集会所予定

4/24(土) 10:00~ 赤羽西地域振興室

4/17(土) 13:30~ 王子5丁目団地集会所 和室

4/23(金) 10:30~ 滝野川東ふれあい館 第二ホール

4/21(水) 11:15~ 区民ひろば駒込 ホール

4/13(火) 13:30~ 赤羽エコー広場




「和音おとをあそぶ」 プレイベント

ハイレベルなテクニックと、しなやかな感性をあわせもつステキなアーチストたちと急接近!
事前に出会う機会として開催します。
とりわけ子どもたちには、目の前で生音で日本の楽器の魅力に触れることはまたとない体験となるでしょう。
この機会をお見逃しなく!

「あんみ通」スペシャルライブ
4月4日(日) ①11:00~/②13:30~
北とぴあ ペガサスホール

「ウラナス」スペシャルライブ
4月25日(日) ①11:00/②13:30~
北とぴあ ペガサスホール


①11:00の部は、幼児・低学年対象のプログラム
(3才以下入場可)
②13:30の部は、高学年以上対象のプログラム
(3才以下入場不可)
対 象; 4才以上
定 員; 各回100名
上演時間; 約1時間
料 金; 会員¥1,000/一般¥1,500(大人も子どもも一律)
一般発売;3月23日

















聞こうとしなくても、聞きたくなくても、
大きな音で耳に入ってきてしまうものがたくさんある中で、
おはなしに心をよせて、聞いてほしい、
そんなおはなしを届けたいと思います。

3/20(土) 14:00~ 赤羽西5丁目自治会集会所予定

3/13(土) 10:00~ 赤羽西地域振興室

3/20(土) 13:30~ 王子5丁目団地集会所 和室

3/25(木) 10:30~ 滝野川東ふれあい館 第二ホール

3/10(水) 11:15~ 区民ひろば駒込 ホール

3/ 9(火) 13:30~ 赤羽エコー広場



『なんなんなんでマン』
劇団風の子九州

15:30~
北とぴあ 飛鳥ホール
上演時間;1時間(休憩なし)
のり入れ;¥1,500
振り替え;3/20成増アクトホール、3/21江戸川
※どうしても都合がつかない方は、事務局
まで申し込んでください。


九州発! 全国を笑いの渦に巻き込みながら、ついに北区上陸



こどもの頭のなかは、たくさんの「なんで?」「どうして?」でいっぱい。
マーくんもなにかあるたびに、「なんで?」「なんで?」と聞くので
「なんでマン」って、あだなをつけられました。
そんなマーくんが、ぼうけんのたびにでることになったよ。
ウァー~~~→ そこで、であったものとは??
痛快で、荒唐無稽の大活劇!もう、会場は笑いのウズ!…。



『ぬけがら』
文学座

北とぴあ さくらホール
上演時間;2時間10分(休憩なし)
のり入れ;¥1,500(小学生以上)
託児;あり 要予約 3/15〆切 ¥1,000
振り替え;3/17(水)・18(木)前進座劇場(吉祥寺)
※どうしても都合がつかない方は、事前に
事務局まで申し込んでください。

第8回千田是也賞受賞(演出・松本祐子)
話題沸騰の舞台がやってくる!

奇抜な発想が楽しく、父と息子との交流が胸に迫る大ヒット作。
2005年5月の文学座アトリエの会で初演から、待望の再々演

「パイレーツオブ花山田小学校」で大人気の佃典彦作
ベテラン、中堅、若手まで、文学座の誇る演技陣は、とにかく上手い!
劇団員200人を越える日本を代表する大劇団だからこそ!


















聞こうとしなくても、聞きたくなくても、
大きな音で耳に入ってきてしまうものがたくさんある中で、
おはなしに心をよせて、聞いてほしい、
そんなおはなしを届けたいと思います。

2/27(土) 14:00~ 赤羽西5丁目自治会集会所予定

2/20(土) 10:00~ 赤羽西地域振興室

2/20(土) 13:30~ 王子5丁目団地集会所 和室

2/22(月) 10:30~ 滝野川東ふれあい館 第二ホール

2/10(水) 11:15~ 区民ひろば駒込 ホール

2/ 9(火) 13:30~ 赤羽エコー広場

きたく子ども劇場 音楽倶楽部企画 第5回公演
李政美コンサート
「わたしはうたう」
2月13日(土) 16:00開演(会場は30分まえです)
会場;やなか音楽ホール
料金;3,000円(ワンドリンク付き)
※終演後、交流会あり
ギター・ウッドベースと共に
李政美の優しく澄んだ歌声が心を潤します
≪李政美(いぢょんみ/Lee Jeongmi) プロフィール≫
東京・葛飾生まれの在日コリアン二世。
国立音楽大学在学中から朝鮮民謡、フォークソング、フォルクローレなどをうたいはじめ、'94年に屋久島に住む詩人・山尾三省との出会いをきっかけにオリジナル曲を作り始める。
現在、年間100あまりのコンサートを行い、日本及び韓国全土にファンの裾野をひろげている。
オフィシャルホームページ http://leejeongmi.com/
音楽倶楽部について
音楽倶楽部はきたく子ども劇場で、例会以外で大人がもっと音楽を身近で楽しむクラブ活動として2002年に発足し、2003年春、『ジョン・海山・ネプチューンライブ』を皮切りに、今回で5回のコンサートを、ホールに限らずプラネタリウム・酒蔵・古民家などで企画してきました。
この情報は、終了するまでこの位置に置きます。新着は下の方にありますので、ご注意ください!

「わたしはうたう」

会場;やなか音楽ホール
料金;3,000円(ワンドリンク付き)
※終演後、交流会あり

李政美の優しく澄んだ歌声が心を潤します
≪李政美(いぢょんみ/Lee Jeongmi) プロフィール≫
東京・葛飾生まれの在日コリアン二世。
国立音楽大学在学中から朝鮮民謡、フォークソング、フォルクローレなどをうたいはじめ、'94年に屋久島に住む詩人・山尾三省との出会いをきっかけにオリジナル曲を作り始める。
現在、年間100あまりのコンサートを行い、日本及び韓国全土にファンの裾野をひろげている。
オフィシャルホームページ http://leejeongmi.com/

音楽倶楽部はきたく子ども劇場で、例会以外で大人がもっと音楽を身近で楽しむクラブ活動として2002年に発足し、2003年春、『ジョン・海山・ネプチューンライブ』を皮切りに、今回で5回のコンサートを、ホールに限らずプラネタリウム・酒蔵・古民家などで企画してきました。
