きたく子ども劇場
『きたく子ども劇場』のWebサイトが移転しました。 最新の情報はこちらをチェックしてください。 http://kitakukodomogekijou.wixsite.com/main
選択したカテゴリーの記事一覧
- 2025.04.04 [PR]
- 2010.03.22 『ぬけがら』
- 2010.03.22 『なんなんなんでマン』
- 2010.02.11 『スイミー』
- 2009.12.20 『大どろぼうホッツェンプロッツ』
- 2009.10.18 『おまえうまそうだな/ねずみのすもう』
- 2009.09.16 『見えない友達』
- 2009.07.18 『フロッグとトード』
- 2009.06.21 『ふうふうの神様』
- 2009.05.31 『ちいちいにんにん』
- 2009.05.28 『にんぎょひめ』
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


『ぬけがら』
文学座

北とぴあ さくらホール
上演時間;2時間10分(休憩なし)
のり入れ;¥1,500(小学生以上)
託児;あり 要予約 3/15〆切 ¥1,000
振り替え;3/17(水)・18(木)前進座劇場(吉祥寺)
※どうしても都合がつかない方は、事前に
事務局まで申し込んでください。

第8回千田是也賞受賞(演出・松本祐子)
話題沸騰の舞台がやってくる!

奇抜な発想が楽しく、父と息子との交流が胸に迫る大ヒット作。
2005年5月の文学座アトリエの会で初演から、待望の再々演

「パイレーツオブ花山田小学校」で大人気の佃典彦作
ベテラン、中堅、若手まで、文学座の誇る演技陣は、とにかく上手い!
劇団員200人を越える日本を代表する大劇団だからこそ!

PR


『なんなんなんでマン』
劇団風の子九州

15:30~
北とぴあ 飛鳥ホール
上演時間;1時間(休憩なし)
のり入れ;¥1,500
振り替え;3/20成増アクトホール、3/21江戸川
※どうしても都合がつかない方は、事務局
まで申し込んでください。


九州発! 全国を笑いの渦に巻き込みながら、ついに北区上陸



こどもの頭のなかは、たくさんの「なんで?」「どうして?」でいっぱい。
マーくんもなにかあるたびに、「なんで?」「なんで?」と聞くので
「なんでマン」って、あだなをつけられました。
そんなマーくんが、ぼうけんのたびにでることになったよ。
ウァー~~~→ そこで、であったものとは??
痛快で、荒唐無稽の大活劇!もう、会場は笑いのウズ!…。


『スイミー』
劇団影法師

13:00~
北とぴあ ペガサスホール
上演時間;45分(入場から退場まで)
のり入れ;¥1,500(子どもの年齢上限 小学2年生まで)
振り替え;3/14荒川区にて
(どうしても都合がつかない方は、事務局まで申し込んでください。)
★終演後に「あそびのひろば」があります。

おやこでゆったりしたひとときを


大人気<スイミー>がやってくる!
本格的な幼児のための演劇です
この作品は、対象年齢を2才から5才の幼児にしぼり、幼児が本当に楽しめる作品として制作いたしました。
また、演劇を通じ児童育成に先進的な効果を上げているスウェーデンとの合作により参加型のドラマを創造いたしました。
劇団影法師の新たなる幼児演劇にご期待下さい。(チラシより抜粋)


『おまえうまそうだな/
ねずみのすもう』
人形劇団むすび座

14:30~
十条台ふれあい館 第1ホール
上演時間;60分
のり入れ;¥1,500
振りかえ;10/17(土)11:30、14:00
社会福祉センター4Fホール(JR桜木町駅前)
※要申し込み
★終演後に「あそびのひろば」があります。

お父さんに間違われた乱暴者ティラノサウルスと、彼を一途に慕うアンキロ坊や。
やがて二人の間に、本当の親子愛が生まれてくるのですが・・・。
せつなくも、心暖まるお話です。

若い三人の役者がくりひろげる、元気いっぱいの舞台です。




『見えない友達』
劇団仲間

北とぴあ さくらホール
上演時間;2時間05分(休憩15分含)
のり入れ;¥1,500
振りかえ;10/25(日)18:00
市川市民会館(JR・地下鉄新宿線「本八幡」)
※要申し込み (先着、人数制限あり)

ミステリー!? スリラー!? コメディ!?
イギリスの大作家、アラン・エイクボーンが親子で観られる芝居をと作って大ヒットした最高傑作。
笑って、少し怖くなって、また笑う・・・、そんな作品。
主人公は中1の女の子、子どもと大人のハザマで「自分」をもてあます年頃。
家族と自分、他人と自分との関係の中から、自分を確立する過程を戯画的表現している面白さ。
親子で観ると、子どもの言い分、親の言い分、「笑い」や「ドキッ」のズレがある。
観た後に、いろんなものが心に残りそうな作品です。


『ふうふうの神様』
劇団桟敷童子

下北沢 ザ・スズナリ
のり入れ;¥2,300(小学生以上)
ステージ変更;21日,13:00(要申し込み、人数限定)

彼等は森の中に住んでいた・・・
僕は彼等とかくれんぼや鬼ごっこをして遊んだ・・・
大人になって彼等に会うことはなくなった・・・
でも或る日、突然僕のアパートに彼等が訪ねて来た・・・
それがこの物語を書こうと思った動機である。
サジキドウジ
2005年後期≪きたく子ども劇場賞≫3賞独占の「劇団桟敷童子」
演劇の街・若者の街、下北沢で注目の新作公演!

機関紙「輪」6月号にはさみ込みの予定。
お楽しみに



『ちいちいにんにん』
<厚生労働省「児童福祉文化財」推薦作品>
人形劇団ののはな

北とぴあ スペースゆう多目的室AB(5階)
上演時間;40分(休憩なし)
のり入れ;¥1,500


おやこでゆったりとしたひとときを!
1才から楽しめます。
【人形劇団ののはな

私たちは、夫婦で人形劇をやっています。
野の花は、大地や雨やお日様の恵みをもらい、花を咲かせます。
そして、またその実を大地に返すのです。
そんな活動でありたいと「ののはな」という劇団の名前にしました。
子どもたちの笑顔や歓声は、未来を明るく照らします。
好奇心が旺盛で、行動力がある、子どもらしい子どもの時代を、
生き生きと生きてもらいたい。
そんな子どもたちのために、人形劇をしていこうと思います。




<首都圏ツアー>
『にんぎょひめ』
世田谷パブリックシアター

北とぴあ つつじホール
上演時間;1時間5分(休憩なし)
のり入れ;¥1,500
振り替え;5/31(日) 18:00~ 日暮里サニーホール
(先着で受付、残席がなくなり次第受付終了)
その他の会場への振替は、
事務局へお問い合わせください
託児;あり 要予約 5/21〆切 ¥1,000

シンプルで美しく、幻想的。想像力をかき立てる話題作!!
【ストーリー】

嵐の夜、王子に恋をしたにんぎょひめは、二本の脚のかわりに海の魔女にその美しい声をささげます。
そして地上に上がり王子の宮殿へと向います。それからそれから・・・。
